愛媛県西予市宇和町でブルーベリー狩り、販売
ホーム  ブルーベリー狩り ブルーベリー販売  農園概要 地植栽培  ポット栽培 栽培トピックス アクセス ブログ 趣味の写真集
本文へジャンプ
















近くの観光スポット
① お勧めスポット「苔
② 「どんぶり館」
③ 産直市「愛たい菜」
④ 愛媛県歴史文化博物館


■栽培情報(ブログ記事)
① 植付方法
② 植付方法の比較
③ 樹皮マルチ
④ 肥料比較
⑤ 草対策
⑥ 液肥とミネラル
⑦ 用土比較


■ リンク
① 大関ナーセリー
 ・ブルーベリーについて
 ・ブルーベリーの育て方
 ・ブルーベリー品種
 ・ブルーベリー開花時期・
  果実成熟期

 ・ブルーベリーに使用できる 農薬
③ ブルーベリー大図鑑

④ ベリー会議
⑤ 日本ブルーベリー協会
 ・ブルーベリーと糖尿病予防
 ・ブルーベリーと高血圧予防
 ・ブルーベリーと血管の若々しさ
 ・ブルーベリーと骨粗しょう症予防
 ・ブルーベリーと脳機能の回復
⑥ 千葉県ブルーベリー栽培指針
⑦ 三重県ブルーベリー栽培歴
⑧ あさイチブルーベリー活用術
  (抜粋).pdf

⑨ 有機肥料講座
⑩ リービッヒの無機栄養説
   と土壌肥料学

⑪ 植物生理学の講義内容


       岩佐ブルーベリー農園のポット栽培



  ポット栽培  ハウス内のポット

  露地ポット   
                                       ↑ 露地のスターは雨に弱いので雨除栽培としています。
   

1. 植付方法

■ 田んぼ畑の水はけが悪るく地植栽培には適さないと思われたこと、栽培方法によるブルーベリー生育比較に
  興味があったので地植栽培とポット栽培の両栽培を行うことにしました。
    なお、 ポット栽培をはじめる際の検討課題と実施した方法は、下表のとおりです。


検討課題   実施した方法  備考
 ① ポットの大きさ  100㍑NPボット ・参考までに 60㍑ポットにも同時期に植付け比較しています。
・ブルーベリーの生育については現在までのところポットの大きさ
 による 差異は認められません(6年経過時点)
 ② 栽培用土の種類 樹皮+ピートモス・もみ殻
混合用土
・一般的なピートモス・もみ殻の混合用土としました。
・ポット内で水が滞留することが心配だったので、下層部は樹皮を
 用いました。
 時間がたつとプルーベリーの根域は、樹皮層にも広がっています。
・また、樹皮のみの用土でも同程度生育するようです。
 ③ 潅水方法  一般的な液肥栽培 ・詳細は、 下記 「2. 液肥注入」を参照ください。


■ ステップ1  ピートモスを湿らせ、もみ殻と混合する(7対3) 再掲

  ピートモス  ピートモスを水をかけて湿らせている様子  

  ピートモスともみ殻の混合  ピートモスともみ殻混合後の状態


■ ステップ2  NPポットに樹皮を半分程度投入、その上にピートモスともみ殻混合用土を入れる

   NPポット下層部に樹皮を投入 その上にピートモスともみ殻混合用土を入れた状態  
     ※ 直径 66.4㎝、高さ  43㎝、、容積 100リットル

 ■ ステップ3  根をよく洗う
 
  (根洗い前)
 
   ポットから抜いたブルーペリー苗   

  
   (後
)

  根を水で洗い流している様子   水洗い後
 

 ■
 ステップ4  ポットに根を広げながら植付け、その後水をたっぷり与える

  根を広げながら植付   植付後水をたっぷり


 ■ ステップ5  もみ殻でマルチし、さらにその上に樹皮をマルチする
  
  植付後もみ殻マルチ   もみ殻の上に樹皮をマルチ



2.  液肥注入


  ■ 液肥系統・・・下図の①~⑧で構成
   設定時間になるとポンプが起動し、系統水により液肥混入器で原液液肥が希釈され、ドリッパーから希釈液肥がポット
    に注入される

  
    
    
  ① 井戸                                   ② 電動ポンプ(NF2-750、約50ℓ/分) 
              
       
    

 ③ ディスクフィルター(AR311 120#)               ④ タイマー(DC-7型)
    

  ⑤  液肥原液バケツ                            ⑥ 
液肥混入機(ドサトロン(DR-6GL)) 
    
    

  ⑦ 塩ビパイプ→ポリパイプ→チューブ           ⑧ 液肥注入ドリッパー(つゆ草(AKD-109))

    液肥「ドリッパー」

 ■ 使用している液肥と井戸水のミネラル濃度(肥料メーカー分析)         
                                                          (PPM)
  液肥「すい星特号」  
  

 ■ 液肥注入
   ・ 設定時間になるとポンプが起動し、原液液肥が液肥混入器で1,000~1,500倍程度に混合希釈され、
      ドリッパーからポットに注入

   ・ 夏場の通水頻度は、毎日3回~4回、1回あたりの通水時間4~10分
   ・ また、肥料分は井戸水のミネラル成分が多いたNPKしか与えていない
     ちなみに、ハウス栽培のスターは1平均3㎏/本程度収穫出来ています。 (2013年実績)



3. 簡易雨よけ


  スターは、収穫期が早く、大粒で硬くて美味しい3拍子揃った優秀な品種だと思います。
  しかし、大雨が降ると果実が裂果することがあります。
  このためポット栽培では、雨よけ栽培を実施しています。


    

    

 

4. 樹皮栽培


   ■ マルチ追加前                             ■ 追加後

      
  
   ■ 樹皮マルチすると新芽がよく出るようになります。

      しかし、、余り細かくて柔らかい樹皮を分厚くマルチすると、過湿となって幼果が落下する場合がある ので注意が
      必要です

     また、害虫も発生しやすいようです。

  ■ 少し粗めの樹皮をマルチした場合は過湿にもならず害虫の発生も少なく順調に生育しますのでマルチの手加減
      が大切のようです。


  ■ なお、ポット栽培のマルチの有効性は、マルチすると生育が良くなるという方と、逆にマルチしないほうが良いとす
     る方もおり意見が分かれています。

                                                      以  上


 愛媛県西予市宇和町大江423-2 岩佐昭、 携帯 090-9457-0956、メール iwasanouen@md.pikara.ne.jp
inserted by FC2 system